カロテンを多く含むレッドパームオイルをブレンドして石けんを作ります。ひまわりを彷彿させる色鮮やかな石けんが仕上がります。天然物でこれほど彩度の高い色生地となるのは、他に無いと思います。きっと。
*レッドパームオイルとは
レッドパームオイルの赤色はパームの実に含まれる天然のカロテンによるものです。にんじんと比べるとカロテンの量は約5.5倍となります。カロテンのほかビタミンEも多く含むレッドパームオイルを材料とするカロテン石けんは、肌のカサつきを予防し、荒れた肌や傷の修復に効果があるとされています。
*リピーターの皆さまへ
これまでに作った石けんの端材はありませんか?この機会に、端材を持参して「モザイク石けん」とするのはいかがでしょうか。デザイン性UP!仕上がり分量UP!その場合、端材分の石けん生地が増量しますので、牛乳パックを多めに持参してくださいね。
*初参加の皆さまへ
主宰者の石けん端材を活用してモザイク石けんを作ることができる体制です。ご希望でしたら遠慮なくお申し出ください。
◎開催日
7/ 2 (火)
7/ 9 (火)
7/20 (土)
7/28 (日)
*同一内容で1回完結。
*先着順に各日6,7名お受けします。
◎時間 14時~17時
◎参加費
1)仕上がり石けん約 700g 4200円
2)仕上がり石けん約1400g 5600円
3)仕上がり石けん約2100g 7000円
◎ お申込み
本ウェブサイトのコンタクトページより、参加日と石けんの分量をお知らせください。
*各日6名程度まで先着順にお受けします。
◎持参物
1リットルの牛乳パック(パック内は洗浄して解体せずに持参)、胸付きエプロン、中厚手のゴム手袋、 フェイスタオル2枚(手拭用と保温用) メガネもしくはサングラスなど目を保護するもの、筆記用具 、石けんを持ち帰るためのバック(牛乳パックが横置きで入るサイズ)
*仕上がりが1400gの場合は牛乳パックを2つ、2100gの場合は3つご用意ください。
*牛乳パックを準備しにくい場合は、当方よりお渡しする事も可能です。お申込みの際にお知らせください。
◎ 場所 徳永写真美術研究所の2階にて。